1. HOME
  2. ブログ
  3. コーチ日記
  4. 一路邁進

コーチ日記

Diary

コーチ日記

一路邁進

一に堪え、二に忍
初めは思うにまかせぬが、後自然になる

こんばんは!嵐大コーチです!

先日、必勝祈願で神社に行ったときに、おみくじを引きました。
結果は「大吉」
その中に書かれていた言葉が、
「一に堪え、二に忍」でした。

最初は何気なく読んだ言葉でしたが、
なぜか心に深く響きました。
「ああ、今の自分に必要な言葉だな」と感じたんです。

「堪える」という言葉には、
ただ我慢するという意味だけでなく、
自分の信念を持って踏ん張る強さがあると思います。

「忍ぶ」というのは、
焦らずに、続ける力。
すぐに結果が出なくても、信じて積み重ねていく姿勢だと思います。

サッカーの指導をしていると、
思い通りにいかないことや、うまく伝わらないこともあります。
でも、グラウンドで一生懸命にボールに食らいつきゴールを守る姿や懸命にボールを追う子どもたちの姿を見ると、
「よし、また頑張ろう」と自然に力が湧いてくる。

子どもたちの笑顔や成長が、
自分をもう一度前に進ませてくれています。

「一に堪え、二に忍」
この言葉は、
誰かのために続ける強さを教えてくれました。

そして、おみくじにもう一つ書かれていた言葉。
「初めは思うにまかせぬが、後自然になる」

最初はうまくいかなくても、
焦らずに続けていけば、やがて自然と形になる。
その言葉が、自分の背中をそっと押してくれた気がします。

「一路邁進」
これからも自分が信じる道を、迷わずまっすぐに進んでいきたい。
どんなときも、目の前の子どもたちのために。
そして、自分自身の成長のために。

一に堪え、二に忍。一路邁進。
初めは思うにまかせぬが、後自然になる。
今後の人生、そんな気持ちを大切に進んでいきます。

最後に

今週の土曜から始まるU10選手権。

LIALLアカデミーの選手にとって初めての県大会。
昨日選手たちと目標を共有しました。
これまでやってきたことを信じてみんなで決めた目標に向かって
チーム一丸!一路邁進していこう!