なぜ準備することが必要なのか
こんにちは
LIALL GK アカデミーの中島健人です。
最近のスクールで、僕は選手たちに対して「準備」について口うるさく言っているつもりなのですが、その理由をお話しできればと思います。
もちろん、これまでのスクールでも伝えてはいましたが、より「準備」のところに突っ込んでいると思います。
スクールの練習の中でも、シュートが来そうなのに全く構えられていないとか、ちょっとボールが離れると休みモードに切り替わってしまうとかがすごく多いのです。
だから必然的に
「今の構えられていたかな?」
「今何が来そうかな?」
「今準備してる?」
などの声が飛んでいます。
もちろん、この言葉が聞こえた時には構えるのです。
しかし、次のプレーになったら全くできなくなってしまうのでは意味がありません。
試合中、ゴールキーパーにずっと「今構えるんだ!」「準備しとけ!」なんてコーチがいないとは限りませんが、おそらくいないと思いますし、それを言われてできていてもそれは自分の力ではないですよね。
俗にいう、やらされている。ということになります。
それでは全く意味がないのです。
試合の中でも練習の中でも自分でできるようにならなければいけないのです。
となると、スクール中も僕が準備について言わなくなくても自分でできている姿が理想です。
その理想に近づくには、習慣・日常を変えることが一番効果的だと思っています。
チームの練習でも常に意識はあの選手は何をしてきそうなのか考え、何がきてもいいように準備をしておく。
難しく考える必要は全くなく、準備なんてものは意識すればすぐに変えることができます。
ただ、意識の問題だと言われて準備するのも難しいものがあるので今からあげる2つのことを意識してみてはいかがでしょうか。
1つ目は、スターティングポジションをとり続けることです。
スターティングポジションとは、GKがプレーを始める最初の立ち位置のことです。
ボールが動き・人も動きと状況が一瞬一瞬で変わるサッカーというスポーツにおいて、それがマイボールであろうが相手ボールであろうが、GKはボールの位置・状況に合わせて自分の立つ位置を細かく修正し続けることが必要なのです。
常にGKが適切な場所に立ちつづけることができれば、シュートを打とうとする選手に対して「打ちづらいな」「シュートコースがないな」と思わせることができますよね。
2つ目は、 気迫・雰囲気です。
「絶対にシュートを打たせない」「ボールが飛んできたら止めてやる」
という気持ちでゴール前に立つことです。
これが本当に大切です。
自信なさげにゴール前に立っていると知らず知らずのうちに体が小さくなり、相手はゴールが大きく見えます。 反対に絶対に止めるという気迫を持ってゴール前に立つと、相手に対してプレッシャーを与えることができます。「気迫でゴールを守る」という気構えが表情に現れ、それが姿勢・味方への指示出し/コミュニケーションにも影響します。
積極的な気持ちでゴールを守っていると、チームメートにも伝染しますから、ゴールキーパーのプレー・指示だし/コミュニケーションでチームメイトをその気にさせられることができる選手を目指してほしいです。
そして、ゴール前に難航不落の城を築きあげることができれば、よりゴールを守ることができるに違いありません。
だからゴールキーパーには「準備」が大切なのです。
ここで、お知らせがあります!
「準備」が大切ということで、今回は11月のイベントとして、ゴールキーパーをまだ始めたばかり、もしくはゴールキーパーやってみたいなと思っているあなたのために、キャッチに特化したものを開催いたします。
名付けて、
「目指せ!キャッチングマスター!」
GKをやっていて、どれだけ速く難しいボールでもそれを1回でキャッチすることができれば、なんてスマートでかっこいいでしょうか。
と同時に、どんなボールもキャッチするために必要な「準備」という点でも気づくことがあるかもしれません。
気になった方はぜひ、下記のURLよりチェックしてみてください!
PS. イベントページもリニューアルしたのでそこも注目していただけると嬉しいです!